Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 22 | 23 | 24 || Next»

2007年4月12日(木曜日)

AirEdgeに乗り換え

デジタルギミック 23:51:00 天気:晴れ
 自転車通勤にはいい季節だ。行き帰りとも、汗をかくことも無く、かといって凍えることも無く、快調だった。でも、両足になぜか疲労が溜まっている気がする。
 それはともあれ、今日は荷物が届く予定だったので、20:00前という早めの帰宅にした。帰って程なく、クロネコのおばさん*1が荷物を持ってきてくれた。実は、昨日の晩にWillcomにAX420Nを発注していたのだ。もう届くなんて、速いなあ。
 ともあれ、Clieにぶち込んでみる。ドライバはミニーの資料室でいただいたパッチを当てたもの。AirEdge対応のプロバイダが必要なので、iij4uのAirEdge接続オプションを設定しておいた。さっくり接続。
 AirEdgeは4xパケットをそこそこ使いたかったので、ネット25を選択。別に使い放題にしたくなるほど使うわけじゃないだろう。設定してつなぐと、さっくり接続できた。W-OAM対応カードなので、多少は早くなったかもしれないが、体感上は差が感じられなかった。でも、MobilePよりは安上がりになる。と、思い出したところで、MobilePの設定を解除しておいた。さらに@niftyのフレッツADSL接続サービスも解除するつもりなので、@niftyとの長年に渡る腐れ縁も、もうじき切れそうだ。
 先のURIで見つけたもう一つの嬉しい情報が、Palm用GoogleMapをClie NX80Vで使うという技。これ良いなあ。そこそこの詳細度、幹線+地方道が載っているクラスの地図を参照できる。これを使いすぎると、今度は逆にネット25でも間に合わなくなるかもな。まあ、こういうのこそ、EM Oneに期待だけど。
 さらにシグマリオン3にも入れてみた。3phsでさっくり認識、さっくり開通。こっちだと、MobilePより速さを感じる。PCでも開通。ようするに、使いたい環境では全て使えるわけだ。
 EM Oneが手に入ったら、Clieは文字通りのPDA*2の立場に戻りそうだが、いざという時にインターネットに繋がるのはうれしい。それと旅行時のアクセス手段として、まだまだ使っていけそうだ。
No comments

2007年4月10日(火曜日)

携帯通信機器体系再構築ノ目論見

デジタルギミック 22:54:00 天気:くもり
 うむ、EM-ONEは買う。既に大和の方にアンテナが立っていて、湘南台のコメダの辺りでもビンビンに入感してるそうな。戸塚はまだみたいだが、戸塚周辺にアンテナが立たないなんてありえないので*1、仕事場でも家でも使えそうだ。というわけで買い。
 しかし、EM-ONEは旅先ではまず使えないだろう。人口カバレージ50%越えは数年後だそうな。ということは、僕が良く行くような自転車で嬉しい場所では、まだまだ使い物にならないだろう。というわけで、WillcomなPHSはまだ必要だ。
 ここしばらく、@niftyのMobilePを使ってきたのだが、これはW-OAMには対応して無い。ならWillcomでしょ。でもW-SIMに行くかというと、これが考えてみると微妙なところでございましてな。W-ZERO3系のPDA型に行くと、EM-ONEと被ってしまう。それにW-OAM対応のW-SIMは、W-ZERO3系とはセット販売されてないのだ。また旅先でノートPCを使うことを考えると、DD*2でも邪魔になりそうだ。
 というわけで、つらつら考えた結果、僕に最適なのはCFカード型のものだと判断した。去年出たW-OAM対応CFデータ通信カード2種いずれも、ミニーの資料室で公開されているドライバパッチを使えば、Clieで使用可能なのだ。シグマリオン3でも、3phsを使えば行けるだろう。ってなわけで、紆余曲折あったが、W-OAM対応のCFデータ通信カードで新規加入することにした。さらば、MobileP。
 後は、アクセスプロバイダをe-accessにしちゃうとか*3、いろいろ考えなきゃならんが、まずはEM-ONEを買ってからだ。通販だと2週間ほども掛かるそうなので、日曜日にでも横浜に行ってこよう。
No comments

2007年2月22日(木曜日)

そそられるガジェット

デジタルギミック 14:23:30 天気:晴れ
 イー・モバイルが定額データ通信に参入するそうな。
http://itpro.nikkei...
 記事中のW-Zero3対抗機がそそられる。画面が800*480なら、もはや手放せないと思っていたシグマリオン3を十分に代替できそうだ。月額5980円なら、MobilePの128KBPS契約と同等だし、価格も同じくらいだ。田舎ではAPが遠くて使えないというのも同じだろう。問題は、当面は自宅でも仕事場でも、通信機能が使えないという点だ。R16沿線でのサービスは早いので、R1、戸塚近辺でのサービスが始まってくれたらなあ。
No comments

2007年2月14日(水曜日)

雨の日の通勤

デジタルギミック 21:25:00 天気:雨ときどきくもり
 今日は雨が降っていたし、帰りにも雨みたいだったので、地下鉄で通勤。
 こういう時、PSPで音楽を聴きながら出退勤するのだが、音楽聴きながらゲームできないのは一大欠点だな。いや、そんな性質のハードでは無いと分かっているのだがな。こう考えると、やはりClieの方が便利だ。これは音楽聴きながらのインターネットアクセスも可能だったから。拙者の如き使い方だと、音楽プレイヤーなんてシャッフルできれば十分なので、HDD内蔵型のプレイヤーにはあまり惹かれない。かといって、わざわざ複数のハードを持ち歩くのもなんなので、本当はClie一台で済ませたいのだがな。こいつの問題は、音楽プレイヤーを使っていると、結構バッテリーが減ってしまう点だ。今の技術でClieを出してくれれば、それでいいのだが。どこか、W-SIM対応のPalmデバイスを出してくれんものか。
No comments

2007年1月22日(月曜日)

PSP用GPSユニットが来た

デジタルギミック 23:55:00 天気:雨だと思いきや好天
 夜、ペリカンの人が荷物を持ってきてくれた。ちょっと前にポチッとやっちゃった、PSP用GPSユニットが来たのだ。早速開梱して、取り出してみた。
 GPSは単体じゃなくて、MAPLUSポータブルナビというソフトとの同梱版。MAPLUSは全国地図を含み、カーナビ的なガイドも可能というふれこみだ。
 GPSを取り付けて、夜空の下で測位を待つ。初回測位にもかかわらず、意外に早くて、数分で測位完了した。もしかしたら、旧Legendよりも早いかもしれない。大抵、5分ほどは待つからだ。そのまま室内に持ち込んでも測位可能だった。
 サイズは意外に小さくて、マッチ箱程度*1。そのまま背面に折り畳めるので、案外に邪魔にならない。が、このままだとソフトケースにも防水ケースにも入らない。通常は外しておくしかない。
 MAPLUSポータブルナビは、地図の詳細度としてはGARMINの日本詳細地図をカラー化したようなものだ。等高線が入ってないので、これから行く道が峠なのか平坦なのか、さっぱり分からない。が、都市部でのナビゲーションには使えそうだ。最大の問題は、地図の拡大縮小が、最高詳細度から5段階程度しかなく、画面一辺10km程度までしか表示できないことだ。日本全図を出して任意の場所を眺めるなんてことは難しい。ただ、ある程度検索機能が充実しているので、駅や景勝地といったランドマークの近くなら一発で飛べる。
 これは、まあ、おまけみたいなもので、本当の狙いはプラネタリウム・クリエイターの方にあった。こちらは名前通りにプラネタリウムモードも持っているが、欲しかったのが星空ナビゲーション。要するに星座早見表だ。これはかなり使えそうだ。現在位置での星空の表示はもちろん、星座を結ぶこと、主だった天体名の付加なども可能で、しかも最高100倍程度までズームイン/アウトできる。しかも早い。これは便利だ。
 問題は、PSPの液晶画面が明るすぎて、これを見ながら天体を探していたのでは、なかなか暗順応してくれないことだろうか。それは運用でカバーということになるか。
 なかなか使えそうなのだが、この寒空の下では星を眺める気になれない。5年前には冬でも見てたもんだけどねえ。
 さて、PSP+GPSで自転車ナビは可能か。それには、PSPをハンドルにどうつけるかという問題をクリアしなければならない。
No comments

2006年12月28日(木曜日)

PSP来たよ

デジタルギミック 23:55:00 天気:晴天
 仕事場では納会の嵐でした*1。それを切り抜け、さっさと帰宅。すぐにペリカンのおじさんが荷物を持ってきてくれた。モノは昨日受け取れなかったPSPだった。
 とりあえず、目玉のGPSを買ってないので、音楽プレイヤーとして使うつもり。邪道な話かもしれんが、これでゲームをやろうと言うつもりはあまり無い。GPSで天体導入支援したいというのと、おうちで無線LAN接続のブラウザとして使いたいのだ。なので防水ケースも買った。
 モノの質感はいいではないか。結構、所有感をそそるデザインだと思う。DSはその点オモチャ過ぎるからな。しかし手に持って操作すると、親指にすごいストレスを感じる。
 とりあえずMP3なファイルをメモリカードにぶち込んでみた。シャッフルが出来れば十分。というか、こういう携行プレイヤーでは、シャッフル以外のプレイモードの出番はまずないもんな。PSXからだと番組をメモリカードにダビングできるので、みんなの歌から数曲選んでダビングしてみた。うはぁ、こんなきれいに再生できるんだ……。5分で32MB程度だったので、60分では400MB弱。1GBほど割り当てておけば、NHKスペシャルが2本入るぜ。これは意外に使いでがありそうだわ。問題は、PSXでのエンコードに、リアルタイムの倍かかるということだが……*2
 無線LANの設定をやっておいて、防水ケースに入れて風呂場に持ち込んだ。こういう用途にはCLIEを使ってきたのだが、画面が小さくて見づらいのと、ブラウザの処理速度が遅すぎるのがつらいところだった。そろそろヒンジのガタが大きくなってきたのも怖いのだが。PSPのブラウザは、鬼門のYahoo!マイページも問題なく表示でき、ほとんどストレスを感じない高速振りだ。操作は画面タッチに依存するCLIEの場合、防水ケース越しの操作には問題があったのだが、ボタン操作のPSPだとその点は無い。文字入力も可能だ。お風呂ブラウザとしてはPSPが有用だ。
 さらに画像表示、ゲームプレイを試した。ゲームに関しては、使わんといった後でなんだが、それでもヴァルハラナイツというのを買ってみた。画像ビューアはかなり早いのだが、サムネイルの一覧表示が上下方向のリストだけらしいので、操作しづらい。でもまあ、PSPで画像を表示できても嬉しくなさそうだが。
 ゲームはさすがにきれいな表示で、Quake2相当くらいの3Dビューゲームが軽快に動作する。UMDへのアクセスが重いがな。
 なんてことをやってたら、もう夜明け前ですよ! 今日は帰省の高速バスに乗らなければならないのだ。その前には和田サイにも出向かないと。焦りつつ、とにかく寝た。

2006年12月20日(水曜日)

今年最後のポチッとな

デジタルギミック 21:55:00 天気:くもり
 このざまをうろついて、ポチッとしてしまった。多分、今年最後の通販だろう*1
 モノは、今更のようにPSPなのだ。携行ゲーム機を買ってもゲームなどせんだろうから、今までほとんど興味は無かった*2のだが、オプションにGPSが出たという話を聞いて興味が出た。
 GPSとはいえ、専用機のような使い心地は望めないだろうから、サイクリングに使うというわけではない。観光地で使うというわけでもない。これに対応した星空ナビゲーションに惹かれたのだ。
 例のメガスターで名を馳せた大平貴之氏が監修したというホームスター・ポータブルがそれ。PSPに家庭版メガスターを再現したという触れ込み。
 でも、PSP程度の画面でプラネタリウムの臨場感を再現できるはずも無いし、3000円足らずのソフトにそれを望むのも間違いだよなあ。やりたいのは、これで天体導入支援させたいのだ。
 ずっと自動導入に憧れてきたし、今は手ごろな価格で自動導入機も買えるのだけれど、自動導入付き機材は重いのだ。その点、PSP+GPSユニット程度の大きさなら、ポケットにも入るだろう。嵩張る星座早見盤よりもずっとスマートだ。
 というわけで、ポチッとな。その割にGPSとホームスター・ポータブルを後回しにしたのは、とりあえず帰省時の暇つぶしが欲しかったというのが本音だからだがな*3
 GPSとホームスター・ポータブルは、もっと在庫が潤沢になってから、直接買いに行くつもり。久しぶりに野外観望してみたい。
No comments

2006年12月02日(土曜日)

BD-1で町田まで

デジタルギミック 23:55:00 天気:ひさしぶりの快晴 BGM:Ohm,sweet Ohm/Kraftwerk
 9:00に目覚めた。が、眠かったのでもう少し寝てしまう。10:00過ぎに起床した。
 とりあえずSatRDayのチェーンを掛けなおしておいた。今日はアップライトに乗りたい気分なので、そのままラックに戻した。さらにMW02のクリート位置を調整した。較べてみると、左足の方が5mmほども下がりすぎていた。こりゃあ疲れるわな。
 もう昼だな。吉野家で牛丼を食ってきた。今日はやけに多かったなあ。
 雑用を片付けてから、BD-1で町田へと向かった。NIKONのD40を見たかったのと、適当な一脚を見繕うつもりだった。
 ポジションが画期的に改善されたBD-1は、足が非常に回しやすくなった。とはいえ、向かい風では25km/hも出せない体たらく。いくらなんでも重過ぎると思い、サドル位置を上げてみた。元の位置から10mmも上げた位置で、やっとこれぞという感触を掴んだ。しかし、足を回すと尻が上下するので、まだ低い可能性はある。それでも27km/h前後で走ってゆけるようになった。
 相鉄の線路を潜った辺りから、おじさん数名の列車に絡むようになる。ゆっくり走っていたので、東名を潜った後で抜いたのだが、するとなぜかピッチを上げ、町田まで再々絡むようになった。これはこれで、走る励みになる。
 町田はヨドバシに入る。Wiiのゲームらしい宣伝をやっていた。Wiiには興味は無い。あるのはD40だ。
 カメラ売り場をうろつくも、まだ実機は無いようだ。がっかり。しかし、何の気なしに手にとったSonyのαが軽いのにはびっくりした。これで手ぶれ防止機構付きってんだから、重いD70を持ち歩くのが馬鹿らしくなる。別にスナップなら18-135mmくらいので十分なんだから、軽いボディが欲しいな。という意味で、D40に期待しているのである。しかし、拙者レンズ持ちでもないので、別にNikonに拘る意味も無いのだがな。
 バルクのDVD-Rドライブを探していて、ふとSonyのVAIO TypeUを手にとった。こんな小さいのに、XPがキビキビ動く。思わずクラッと来たが、拙者のやりたいことに対して、こいつはいささか大げさすぎる。
 近々買おうと思っている、ブラザーのプリンタ/スキャナ/FAX複合機を見に行ったが、最新機種はまだ置いてないようだ。FAXが必要になりそうなので、欲しいなと思っているのだ。
 店を出て、拘束していたBD-1を走らせ、海軍道路に向かった。なんとなく、原っぱのあるここを通りたかった。ちょうど日没の時間だった。西の空に、太陽が燃えながら落ちてゆくのを、言葉も無く見守っていた。いやいや、ここで何事かぶつぶつつぶやきながら見送るのは、ちょっと人としてどうよ?
 真っ暗になった道をひた走り、帰宅した。
 帰ってすぐ、ペリカンから荷物が届いた。昨日の夜、ヨドバシに発注した物が、もう届いたのだ。早っ!
 モノはGX8用のワイドコンバータ(+アダプタ)、コンパクトデジカメ用のスレーブストロボ(ガイドナンバー12の小さい奴)、そして手回し発電機式の防水ラジオだ。
 早速、ワイコンをGX8に付けてみた。画角は35mm換算で22mmになる。広いなあ。とはいえ、手許にトキナーの12-24があるので、そこまでの感動は無い。が、コンパクトデジカメでこの画角となると、ふつうのコンパクト機とは違った世界が開けそう。PowerShot S3ISとの棲み分けが簡単になりそうだ。
 これにスレーブストロボを、三脚穴に共締めするフレームで取り付けると、コンパクト機が全然コンパクトでなくなる、もうなんだか分からない世界が開けてくる。内蔵ストロボでは激しくケラれるので、これは便利に使えそうだ。S3ISにも問題なく適合した。
 防水ラジオはお風呂ラジオとして使った。電池を気にしなくて良いのが素敵だわ。

No comments

2006年10月31日(火曜日)

INFOBAR2,BD-1

デジタルギミック 23:55:00 天気:晴れ
 うーん、INFOBAR2ってそそられる。INFOBARを愛用していたのだが、インターネットアクセスと耐候性のためにG'z Oneに変えたのだ。が、G'zでもブラウザがOpenWaveのままでは所詮限定した再現性しか持ってないし、耐候性はアクアパックの類を使えば必要ないんじゃないか。そう思っていた。とはいえ、INFOBARに戻るのはなあ。
 そこにこの記事。INFOBAR2の粒状ガムっぽい形にもそそられるが、画面がQVGAまで拡大されるのにもそそられる。ブラウザもPCサイトビューア対応のものになるだろう。今のところ、モバイルでのネットアクセスはCLIEで事足りているので、携帯電話でやる必要はないのだが、それでもPHSでは通じない遠隔地で使えれば嬉しい。G'zでの契約も13ヶ月をとっくに突破しているので、ワンセグも見れるってことなら決まりだな。
 INFOBARの何が気に入っていたというと、その形だった。見た目のスリムさも良かったのだが、細長く薄いスタイルが、自転車に乗る時に首に掛けても邪魔にならず、相性が良かった。G'zは、その点で自己主張が強すぎる。ぶつけても壊れない頑丈さは素晴らしいんだがなあ。
 形を気に入っているといえば、BD-1もそうだな。乗っていると普通に自転車なのだが、降りて眺めると異様なインパクトがある。しかしINFOBARとの違いは、こちらは改造して至らない点を潰してゆける*1という点だ。
 というわけで、ワンフィクションシートピラー、発注しちゃいました。これでポジションの問題を解決できればいいんだが。
No comments

2006年8月27日(日曜日)

ProTrekの電池を交換

デジタルギミック 22:46:00 天気:くもり
 さて、帰りに立ち寄ったのは、スーパーだけじゃない。ヨークマートに入っている100円ショップにも立ち寄ったのだ。お目当ては精密ドライバー。手許にあるはずだけど、どこかに埋もれているので、まあ1回使えればと思い買っておいた。
 これでなにをするかというと、ProTrekの電池を交換してしまおうという目論見なのである。今月頭から、どうも方位計測に失敗すると思ったら、要するに電池切れだったらしい。先週くらいからは、表示が薄くなってきた。もう、真正面からは見にくいくらいだ。
 ProTrekの電池交換は、CASIOに送って交換してもらう形になっている。なんでも、交換後に防水性のテストまでやるからだとか。しかし、生活防水程度で十分だし、預けると何週間も掛かるので、自力でやることにした。グーグル先生にお尋ねすると、CR927Wを四つ使えとおっしゃる。仰せの通り、昨日のヨドバシ行で買っておいて、早速交換に取り掛かることにした。
 開くと、こういう状態。最外部を防護用のプラスチックが覆い、その下に金属筐体がある。その筐体を外すと、パッキンを挟んで本体が現れる。
 四つの電池の留め具は、小さな爪でとまっているので、ピンの先でちょいと持ち上げると外れる。四つ交換すると、注意書きされているようにAC端子と電池の+側をショートさせ、リセットする。これでOK。
 パッキンを慎重に収めつつ、元のように蓋をする。ネジが腐食しつつあるが、小さなネジなので錆落としすると折れる可能性がある。そのまま戻した。
 しかし、実際に防水テストをする時が怖いな。今は水を掛ける程度だ。しかし、そのうちに気にしないで、着けたまま温泉にでも入るかもしれない。その時に、どうなることやら。
No comments

2006年8月22日(火曜日)

マリンパック届く

デジタルギミック 23:55:00 天気:くもり
 発注したのが金沢区の店だったからだろうか、早速届いた。マリンパックは、アクアパックと異なり、完全防水ではない。透明な袋に入れてくるくると口を丸め、さらにマジックテープで止める形になっている。これでも水が掛かったくらいなら平気なんだそうな。
 CLIEを入れて、湯船に浸かりながら使ってみた。うん、あんまり問題は無い。側面のスイッチは操作しにくいが、画面へのタッチは不自由なく認識してくれる。文字は入れられないが、操作はできると言うところ。
 調子に乗ってSigmarion3を入れようとしたのだが、その前に起動しないのに気づいた。電池を外してAC駆動でも起動しないので、本体が逝かれたか。Sigmarion3は、僕にとっては名機なんだが……。これが壊れるのはつらいなあ。暑い窓際に置きっぱなしだったからだろうか。
 新しい日本語タイプライターを購入せねばならないが、今はこのクラスの機械が無いんだよなあ。

2006年8月21日(月曜日)

いきなり超級

デジタルギミック 23:55:00 天気:晴れ
 覚悟していたが、休み明けのお仕事状況は、いきなりの山岳ステージでした。久々の深夜残業。もう疲れた。
 今週はこんな日が続きそうなのだ。ああ、もう、ストレスたまるわね!(きんどーさん風に読みましょう)。
 こういう時は無駄なことをするに限る。
 CLIEに無線LANを入れてみた。新しく買ったわけじゃなくて、PHS機能の方は放置状態のP-in Free 2PWLを無線LANモードにして使ってみた。もちろん正式なドライバなんて無いけれど、ミニーさんところを参考にドライバを作り、認識させたのだ。
 どうもDHCPにすると繋がったり繋がらなかったりするのだが*1、IPアドレスを固定で割り振ればOK。
 おー、これは使える。NetFrontの画像表示も一瞬だ。今までは回線の速度だけでなく、プロセッサの能力もあって遅いのかと思っていた。が、この速さを見る限り、ほとんどは回線速度に依存していたようだ。メールの送受信だって一瞬だ。これなら実用できそう。お風呂ビューアにできる*2。というわけで、いっとく氏も買ったマリンパックという汎用防水パックを発注した。アクアパックという、よりハードなものにも興味があるのだが、まずは汎用性の高そうなこれにしてみた。これで風呂で退屈せずに済むか。
No comments

2006年7月04日(火曜日)

W-Zero3(es)

デジタルギミック 18:50:13 天気:くもり
 うーむ、こう来たか
 前作に較べてより電話っぽくて、よりPDAらしくないというところか。画面サイズの小ささは限界と違うか。本体のフラッシュメモリは大幅減。無線LAN無し。ただしBTアダプタ開発中。
 前作を神端末と褒め称えた俺様であったが、料金プランがどうしてもMobile-Pより不利にならざるを得ず、またPalmの代わりにするのも難しく、結局は手を出せなかった。
 でもまあ、つなぎ放題プランの基底速度が64kbpsになったし、元々NX80V上のアプリは遅いしで、今のMobile-P4x契約を切って、つなぎ放題プランにするのも良いかも知れん。
 それと、PDAっぽくない外見は、会社で使うには有利になるかもしれない。というのも、PDAを使っていると、なぜか遊んでいるように見えるらしいのだ。
 そういうわけで、この新型W-Zero3には注目中なのだ。

2006年6月19日(月曜日)

ファーブル・フォト

デジタルギミック 02:02:06 天気:雨上がり
 ぬぬ。ほ、欲しい、欲しすぎ。ずっとファーブルシリーズが欲しかったんだけど、デジカメマウントできるなんてステキ過ぎだわ。構成的にはファーブル(光源内蔵タイプ)+カメラインタフェースというところか。ううむ、ほ、欲しいです。
 ん、値段は、なんと90000円ですか! 手が出ませんosz
 やはり、買うならファーブルミニかな。しかし、今になってこれが出たということは、旧シリーズにも手が入る可能性があるということか。しばらく、気をつけておかなくちゃだわ。

2006年6月07日(水曜日)

八丈島電波状況

デジタルギミック 22:11:00 天気:くもり
 要するに携帯電話の類のことなんだが。
 auのエリア情報によれば、坂下地区周辺は使えるようだ。たぶん、空港周辺は使えるということなんだろう。空港の近くにある宿でなら使えそうだ。
 一方、データ通信の要であるWillcom*1はというと。真っ白、空白、純白だよ。全く使えそうに無い! PCサイトビューアなんざ載ってない、我がG'z Oneだけが頼りというのは、なんとも心許ないものだ。これで新手のスパマー様大挙襲来となると目も当てられないので、行ってる間はトラックバックの受信拒否しようと思う。
 さて、八丈島の気象予報は、一向に好転しません。雨の八丈島をうろつくのも悪くは無いと思うのだが、そもそも飛行機が飛んでくれるかな……。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 22 | 23 | 24 || Next»