Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 || Next»

2017年2月01日(水曜日)

Z3にはNougatが落ちてこない

デジタルギミック 23:09:00 天気:晴れっちゃ晴れ
 あらすじ:Lumia1020を退役させ、Xperia Z3に一本化した吾輩だったが……。

 ところがぎっちょん、そのZ3にはAndroid7ことNougatが落ちてこないと来たもんだ。どうもハードウェア的な制限にかかるらしい。Nougatならまだまだ頑張れるかと思っていたが、最新のAndroid8より2世代も古いとなると、流石に考えてしまう。セキュリティアップデートが、どんなに深刻でも提供されないだろうからだ。性能的にはぜんぜん余裕で使えるのだがな。
 乗り換えるとなると、同じXperiaの新しい旗艦機か、それなりのカメラ性能を持つ他社機か。カメラは重視したいのだ。その点で、Lumia1020みたいに尖りまくった機械が全くなくなったのは、真に残念だ。
 ASUSのZen Phoneは3倍光学ズームを持っているので、ちょっとソソられている。しかし、最近のスマフォ状況を知らないので、もっとリサーチしなければだわ。
No comments

2017年1月05日(木曜日)

GPSマップ搭載Pro Trekだって

デジタルギミック 22:26:00 天気:晴れだなあ
 疲労困憊しつつ、初出勤。一昨日のレンタサイクルが堪えたか。なんだかんだいいつつも、自前自転車は体に合わせてきているからなあ。
 さて、今日知ったのだが、カシオがProTrekシリーズにマップ搭載機を放り込んできた。以前出したAndroidウォッチ搭載機はソソられなかったが、これは行ける。丼3杯はいける。なんといっても地図表示できるのだから。
 もちろん、ハンドルバーに付けるGPSマップ機はあるし、スマフォだって使えるだろう。だが、自転車に乗っていて、停車時にちらりと見たいという需要は大きい。そこに嵌りそうじゃないか。
 どうやらCP+に出てきそうなので、じっくり観察しようと思う。
No comments

2016年12月20日(火曜日)

スマフォを一本化できるだろう

デジタルギミック 09:35:00 天気:晴
 ポケGoを休止し、電池をやたら食うことも無くなった。
 従来、ポケGoのせいで(だけではないが)Z3の電池が心許なかったので、音楽再生とカメラはLumia1020に担わせてきた。しかし、1020も内蔵電池の膨張でヤバイ状況だし、Z3の電池もポケGo考えなければ十分だしで、2台持ちを止めることにした。もともと、外部記憶メディアを使えない1020の方には手持ち音楽ファイルのサブセットしか入れておらず、Z3のμSDの方にフルセットを入れてあった。Z3で全部賄えるなら、それに越したことはない。問題はカメラだが、これは耐え忍ぼう。Z3のカメラも悪くはない。
 1020は遂に退役だな。
No comments

2016年11月29日(火曜日)

ポータブック:3万が適正価格か

デジタルギミック 22:26:00 天気:晴れ
 届いたポータブックは、吉例アップデート祭りに突入。これは丸一日掛かりそう。
 入力系は馴染みそうだが、画面がやはりトホホなのと、ポインティングデバイスの出来が悪すぎるのが辛い。これを10万でと言うのは辛い。3万だから買ったようなもんだ。
 キングジムにあられては、もう少し画面とポインティングデバイスに気を使った後継機種を、できれば5万円以下で出していただきたいものだ。
No comments

2016年9月29日(木曜日)

興味深いスマフォが登場

デジタルギミック , デジタルカメラ 21:35:00 天気:くもり
 あらすじ:Lumia1020の後継に悩む竹本だったが……。
 Motorolaから出た、Moto Zに注目している。
 このMoto Z、Moto Modsという拡張モジュールを接続できる。そのモジュールとして、10倍ズームを持つハッセルブラッドのブランドで売るカメラモジュールもあるのだ。10倍ズームか。
 恐らく、カメラユニット(それどころかモジュールそのものすら)は適当な別メーカーからの調達だろう。そういう意味では、QX10を使うのと大差ないのかもしれない。だが、本体との接続性に問題があるとQX10と違い、有線接続のMoto Modsは優位なはずだ。特に、SNSでほいと投稿する場合は。
 最初、Moto Zは防塵防滴性能が無いと思っていたので、Xperia Z3の後継には出来ないと考えていたのだが、実はIPx2相当の防滴ではあるらしい。最低限のラインだなあ。しかし、そこまでなら妥協しても良い。
 Moto Mods自体は、電池モジュールだとか、プロジェクターだとか、面白そうなものが出てきたし、次世代機にも使える息の長い企画として打ち出してきたようなので、物欲をそそられている。最近のカメラ重視機との比較をしながら、買うタイミングを伺っているところだ。まあ、いきなりちゃぶ台返し*1があるかもだけど。
No comments

2016年9月15日(木曜日)

次期カメラ(スマフォ)はどうするか

デジタルギミック 23:51:00 天気:意外に降らず
 愛用のLumia1020の調子が悪い。機能的には問題なしなのだが、内蔵電池が膨れてきて、とうとう本体接合部が割れそうなのだ。中華電池は、この点が何時までたっても改善されないなあ。
 Lumia1020の後継は、当然ながらその後継機種が望ましいのだが、出そうにない。そこで、カメラ性能の高いスマフォを眺めてみると、ASUSのZenfonに3倍ズームが設定されているのが目を引く。微妙なカメラ性能だが、しかし単焦点よりは使いでがありそうに思う。
 しかし、これ使うくらいなら、QX10だって10倍ズームだし、とか考えてしまうのだ。もっとカメラに振ったスマフォが出てくれないものか。
No comments

2016年7月13日(水曜日)

やはりレンタルにしようと思いつつGPSデータを整理する

暮らし , デジタルギミック , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 22:49:00 天気:くもり後雨
 朝。雨は降り出してなかったが、遅くに降る予報だったので、ジテツーは断念。
 その勢いで、しまなみ海道も、レンタサイクルで走ることにした。というのも、土日と雨っぽい予報だからだ。たとえ微弱な雨としても、自転車を汚すのは嫌だなあ。というわけで、レンタサイクルに倒れた。ヘルメットも含めて借りられるようなので、結構身軽に出来る。
 問題は、土曜日に泊まる因島の宿が、結構な高所にあること。レンタルできる自転車の戦闘力次第だが、暑い時期なので苦労しそうだなあ。
 旅に備え、GPSデータを整理しておく。未だにeTrex Vista HCxを使っている。これでもそこそこ見やすいカラー地図を参照しながら、確実にGPSログを残せ、しかも交換自由なAA2本で20時間は駆動できるので、自分の旅スタイルには合っているのだ。もう、2世代くらい後継機種も代替わりしているが、しばらく買い換えるつもりはない。でも、UUDの地図はV5になっているので、これは後々アップデートしておこうと思う。とりあえず、手配はしておいた。
No comments

2016年4月11日(月曜日)

USB通信ドングルでモバイルルータを代替する

デジタルギミック 20:35:00 天気:寒い……
 土曜日に、アマゾンからLTE通信アダプタが届いていた。モノはHuaweiのE8231というもの。LTE対応のUSBドングル型だ。
 通信は基本USBからダイレクトなのだが、Wifiルータ機能も持っている。これとモバイルバッテリーを組み合わせると、モバイルルータの代わりになるんじゃないかと考えたのだ。
 試しに、Eneloopモバイルバッテリーに突き刺して、しばらく通信に使ってみた。1Aの口で十分に賄えるようで、安定して通信できる。1時間ほど使用した後、バッテリーに充電してみた所、わずか5分で満充電となった。電池の温度に依って満充電判定にムラがあるのかもしれないが、それにしてもこれはかなりの低電力消費と言えるのではなかろうか。使用目的に応じてモバイルバッテリーを変えれば、例えば24時間連続使用も無理なくできそうだ。ずっと使うならAC-USB変換アダプタを繋げば良い。バッテリーにドングルがニョキッと生えている状態は、いささか不安だが、ポケットに固定してやれば壊すこともないだろう。
 そういうわけで、モバイルWifiルータとしても、使いでがありそうに思う。
No comments

2016年3月07日(月曜日)

銀行用ワンタイムパスワードカードを受け取る

暮らし , デジタルギミック 22:57:00 天気:雨だなあ
 メインバンクのインターネット決済には、長らく暗号表を使ってきた。が、この先はワンタイムパスワード必須になるという。ワンタイムパスワードを振り出す手段は、スマートフォン用のアプリと、専用のカード*1を使用する手段がある。スマートフォンに縛られたくないなと思ったので、後者を手配しておいた。
 今日、届いたので、早速使用開始手続きを取る。ワンタイムパスワードそのものを使って有効化するだけなので、簡単だ。暗号表のようにコードを探す必要が無いので、これはこれで便利だな。
 疑問だったのが、電池切れになったときの対応。これはなんと、再度発行手続きを取り、また有効化手続きするというものらしい。意外に簡単なので、この程度なら飲める。
 問題は、いつも持ち歩いてないと、いざという時の振込が出来ないということだ。それはまあ、暗号表も同じことなので、財布に入れて持ち歩くことにしょう。
No comments

2016年1月31日(日曜日)

Amazon Fire Stickが届く

デジタルギミック 11:05:00 天気:晴れ
 昨日のことだが、Fire Stickが届いたので*1、設定した。この機械は、Chrome Castと違い、BT接続のコントローラーが付属する。これを使って、Wifi情報等を設定してやれば良い。Amazonアカウントは、設定済みだった。
 機能的には、ビデオ視聴+α程度なので、ChromeCastに比べると、多機能とはいえない。しかし、ビデオコンテンツをいきなり視聴できるというのは嬉しい。こういう点で、ChromeCastにはない、ワクワクを感じる。
No comments

2016年1月24日(日曜日)

寒晴れにひきこもってChromeCastを葬り去る

暮らし , デジタルギミック 23:44:00 天気:晴れ
 寒い寒い。昨日はアクティブに動いたので、今日はこたつむりだよ。
 暇に飽かせ、久しぶりにChromeCastをいじる。Xperiaなどの非対応のAndroid機からは、ミラーリング出来なかったので、いまいち旨味がない。しかし、久しぶりに起動して、何の気なしにアップデートをかけると、あれミラーリング出来る。これは便利だ。いや、本当に便利かと言われると、便利なこともあるかもねえ、くらいに後退してしまうのだが。ともあれ、Android機の画面を大画面で見えるのは新鮮だ。
 ところが、なぜだか無線接続が非常に不安定化してしまう。接続相手は自宅の無線LANルータ。アップデート前は安定していたのに、アップデート後にはリセットしても再起動しても繋がったり繋がらなかったりと、物凄く気まぐれになってしまっている。
 ムキー! もう良い! お猿になって廃棄決定。スマフォの画面を大きくしてみたいなんて、タブレットもあるわけだから、不要だ。
 何が記録されているか分かったもんじゃないので、破壊的に分解してから、破棄する。チップから直読みしたがるような大物でもないしな、俺は。
 こういう、便利そうだが物理UIがすっきりしすぎる機械は、こういう時に困るものだ。
No comments

2016年1月12日(火曜日)

8インチ中華PADを矯正する

デジタルギミック , 暮らし , コンピュータ 23:04:00 天気:寒いくもり
 寒い。遂にコートを着る。通勤距離が短いので、頑張っていたのだが。
 さて、今日こそは中華PADを立ち直らせるぞ! と、昨日からやっていた作業が、成功裡に完了した。
 8インチ中華PADことONDA v820wは、ストレージが32GBしかないのに、Android側に10GB取られているので、実質的にはWindows領域も20GBしか無い。これで困るのが、最近のWindows10アップデート、ビルド1511。こいつが、ファイル実体として5GB、その他の作業領域などで10GBの空きを要求するのだ。旧ファイル保存場所に外部ストレージを指定することで半減できるが、それでもかなりの空きが要る。残念ながら、我が中華PADの空きは、手をつくしても5GB未満。このため、どうしても1511を当てられなかった。
 昨夜、意を決して、Windows設定の初期化を実行した。実質的に再インストールに等しいので、出来れば避けたかったが、他に道はない。結果、案の定、というか何故か、11GB超の空きが出来て、無事に1511まで当たる。
 その間で弱ったのが、初期化するとタッチパネルの座標が90°変わることだった。これは困った。この現象は知っていたので、事前に設定ファイルを保存したつもりだったのだが、実は取りそこねていた。しかし、USBにマウス+KBを繋いで作業を続けると、1511を当てた時点で、何故か正常化する。おかげで助かった。
 もう一つ困るのが、WindowsからAndroidに切り替える小物が消えたこと。これもうっかりさんで、保存し忘れていたのだった。しかし、再起動を掛けて、リブート画面になったところで、音量調節ボタンの'+'側を押しているとブートメニューが出るので、対処可能だ。
 こうして、無事に1511が当たった中華PAD(8インチ)は、元々の期待の低さも相まって、やりたいことは大体出来る便利なアイテムとなった。いや、別に1511当てなくても使えたけど、安心じゃないか。
 こうなると、Teclastの方は、あまり有り難みがない。元々は艦これ目当てに買ったのだが、提督を卒業してしまったので、Windowsでやりたいことは、ONDAで間に合ってしまう。まあ、画面のサイズや、リソースの差から、使用感はTeclastがずっと上ではあるのだが。旅行時以外には持ち出しそうにない気がする。コタツトップ機VAIO Pro11の補助として使うかね。
No comments

2016年1月11日(月曜日)

Fire HD8にGoogle IMEを入れる

デジタルギミック 23:55:00 天気:晴れだって?
 Fire HD8は、薄型で読書には非常に良いのだが、Androidタブレットとして見ると、メモリが足りなすぎる。1GBって、Nexus7(2012)と同じだもの。
 もっと困るのが、Fire標準のIME。これがまた、qwertyキーボードからローマ字で入力するという、真にそびえ立つ糞の如き代物。ここだけはなんとかしたい。
 そこで、GoogleストアをFireに導入する手順を実施した。adbでつながったPCからほげほげなスクリプトを実施するものだ。最初、Windows10な主力機で試みて、あれつながらないよと困っていた。実は、adbは未だにWindows8までしか対応できてないようだ。VAIO Xがまだ*18なので、ここにadbを導入して、無事にスクリプトを実行できた。Fire HD8に見慣れたGoogleストアが現れ、Google IMEを導入する。うん、これだ。この使い心地だ。ついでに、幾つかのアプリも導入しておいた。Androidタブレットとしては、中華PADがあるので出番は少なさそうだが、読書の合間にツイートしたい時に助かる。
No comments

2016年1月08日(金曜日)

病院で血ぃ抜かれ、Fire HD8を受領する

暮らし , デジタルギミック 23:43:00 天気:くもりかな
 今日も病院で血を抜かれる。午後半休を取り、ひもじいまま病院で血を抜かれ、その勢いで病院のレストランでとんかつを貪食する。
 今日は歩いて行ったので、戸塚駅まで戻り、地下鉄で帰宅。
 帰ってしばらく、Amazonから物資が到来。Kindle HD8を発注していたのだ。軽くて薄い。文字読みならばKindle PWで十分だが、図鑑や漫画はもっと高精細のデバイスで読みたい。
 早速セットアップして、使いはじめる。文字も図版も、PWよりずっと読みやすい。が、目の疲労はどうだろう。PWは非常に優しかったが。
 ほぼAndroidなので、Twitterアプリも既に乗っているし、追加も可能だ。もっとも、Amazonのアプリストアは、Googleほどの品揃えではない。
 一つ、非常に困ったのが、Kindle IMEのとてつもない情けなさだ。いきなりローマ字入力を強いられる。仮想キーボードで、これはない。Google IMEを入れる道があるらしいので、さっさと交換するつもりだ。
No comments

2016年1月05日(火曜日)

Teclast X98 Proを更生させる

暮らし , コンピュータ , デジタルギミック 23:50:00 天気:新年晴れ
 初出社。今年のカレンダーが来たので、確認すると、GWはなんと10連休にできるようだ。そんなにあったら、どこに行こうかな。また北海道が良いか。
 それは措いて、やらねばならぬことがある。年末に届いたTeclast X98 Proだが、難点があった。Windows10だったので、アップデートを試みたところ、どうしても当たってくれない。一部のファイルか、ファイルシステムそのものにダメージがあり、書き換え不可能な権限になっているような塩梅なのだ。アップデートどころか、ロケールの変更すら、満足に出来ない。
 そこで、Teclast関係のサイトから、オフィシャルイメージを取って、Windows10を復旧させた。大きなファイルを扱うので、自宅の低速回線でしくじると結構涙目だ。しかし、うまく言った。書き直したWindows10ではロケールの変更もアップデートも問題なく出来た。やばそうなアプリは一切インストールされておらず、Androidへの切り替えアプリがあるくらいだ。Android側も、Gmailすらインストールされていないストイックさで、好感が持てる。
 残るは、8インチの中華Pad、ONDA v820wのWin10アップデート出来ない問題だ。こっちは容量がないからなので、どんな手が打てるかな。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 || Next»